ずんの日記

毒にも薬にもなりませぬ

【読書感想】「三島由紀夫」とはなにものだったのか/橋本治/新潮文庫

わたしはこの本を読了して、なんともいえない充実感にひたるのだった。

益々、橋本治氏への敬愛の念が強くなる一方だ。

橋本治先生はわたしにとって文学の先生であり心の友という感じ。

橋本先生の本を読むと、いつも本が付箋でいっぱいになる。

 

橋本先生の三島の解釈は「意地悪な人」から始まる。

そしてなぜ死ななければならなかったのか、を解いていく。

 

三島由紀夫は疑いようのない天才と評しながら

橋本先生が与えた三島由紀夫解釈を、私なりに以下にサマリーしてみた。

・自分なりの人生を生きられない

・妄想に住まう権力者(芸術家)

・自分を愛そうとする者に死を命じる

・自分の恋の不可能

・大人を傷つけることが怖くてならなかった子

・高い塔に閉じ込められた少年=甘美な幽閉

・自分を助けに来た者の死を見て

ほーら、やっぱりだめだっただろう、と思い

助けを望まない自分自身の正しさに陶酔する人

 

That's 三島由紀夫

 

そして橋本氏は自分のことをこう言っている。

橋本=自分を閉じ込めてくれる塔に出会えなかった不幸な王子様♡

 

(最後のハートは書いていないが、わたしにはハートがみえた)

 

いずみん@橋本先生LOVE

 

f:id:zumi_blog:20220331173448j:image